ointment’s blog

大学生が気になったこと

スポンサーリンク

室内サバイバル!アルミ缶で米炊いてみた

こんにちは。大学生のヌリグスリです。

 

サバ飯って知ってますか。

魚の鯖ではなく、サバイバル飯のことです。

小学校の林間学校で、アルミ缶使って炊飯したことのある人いるんじゃないでしょうか。

飯盒を使わずにご飯を作るので、ちょっと失敗しちゃったり、逆にめちゃめちゃおいしく感じたり、子供たちの思い出になりそうなものですが。

今回はあえて家の中でアルミ缶で米を炊きたいと思います。

思い付きです。

 今回使うアルミ缶はこちら。

f:id:ointment:20170622222956j:plain

内容量190gの小さい缶です。

ちゃんと中身は洗っておいたので、メロンソーダ味の米は炊けません。

まず、缶切りを使って缶の上面を外します。

10年ぶりくらいに缶切りを使ったので、はじめはどう使うのか分からず苦戦しました。

そして、米と水を入れます。

f:id:ointment:20170622223426j:plain

米は計量カップで50㏄、水は米が浸るくらい入れます。

そして過熱していきます。

うちはラジエントヒーターなので、ヒーターの上に缶を乗っけました。

f:id:ointment:20170622224513j:plain

ガスコンロの方は、網の上に乗せるといいと思います。

ヒーターの強さは目盛り4、ガスでいうとやや強めの中火です。

ふたを切り取ったアルミ缶の上面を再利用しましたが、アルミホイルのほうがいいと思います。

2回ふたが缶の中に落ちてめんどくさかったです。

過熱を始めてから5分ほどでグツグツしてきます。

7分ほどで米のいい香りがしてきたので、ここでスイッチを切ります。

そのまま10分放置して蒸らします。

f:id:ointment:20170622224712j:plain

完成しました。

見た目少し硬そうですが、香りがバッチシです。

缶がかなり熱くなっているので、持つときやふたを取るときは注意が必要です。

底の方におこげができていましたが、ちょっと焦げすぎているところがあったので、火加減を調節する必要がありそうです。

でもかなりおいしく炊けたので、大成功だと思います。

缶の大きさによって、水の割合、加熱時間は変わってきますので、自分でやってみるときはいろいろ試してみるといいですね。